「雪が積もると、金閣寺に行け」という言葉があるかどうかはわかりませんが、雪化粧の金閣寺がとても綺麗でぜひ見てみたいという人が多くいるようです。
2019年1月27日(日)、京都で雪が積り金閣寺も雪景色となりました。画像とともに金閣寺の雪化粧を見てみたいと思います。
金閣寺の雪化粧が綺麗で美しい画像
今日の金閣寺は最高です☺️ pic.twitter.com/QOSxaBSZgK
— みん゚ (@aju_no) 2019年1月27日

雪化粧の金閣寺も凄くきれいですね、水面に移る金閣寺も素敵です。一生に一度は見てみたい景色です。
京都では雪が積もることは稀で、寒波が来てもなかなか雪も降らない地形です。たまに降っても、積もることはほぼなく、降り続けることもないようです。
そして、日曜日の休日に重なることはさらに珍しく、そのためさらに混雑が予想されるとのことです。
金閣寺の雪景色・混雑と行列や注意点まとめ
雪の金閣寺を観ようと開館と直前に着いたけど、物凄い行列(>人<)#金閣寺 #雪の京都 pic.twitter.com/B1CzUjyUPi
— 泉州堺KZ (@noic0001) 2019年1月27日
金閣寺、入場列待ち#金閣寺#京都#雪景色 pic.twitter.com/4X49deEq0r
— クリスタル (@m4152saka) 2019年1月26日
金閣寺に雪が積もった場合、大変混雑し9時開門前から並んでいる人がたくさんいるので、思ったように拝観できない可能性大です。
特に開門直後の1~2時間は混雑が集中するようです。通常、入門から5分ほどで金閣寺が見れますが、雪景色の金閣寺の場合1時間以上かかったとの声もあります。
京都の冬は雪が降っても降らなくても寒いので、ホッカイロを持つなど、風邪をひかないように防寒準備が必要です!
雪に慣れていない京都なので、交通機関も大幅に乱れる可能性もあるので、足も考えておいた方がよさそうです。
まとめ
雪化粧した金閣寺は通常とはまた別の美しさがありますね、いつ見れるかわからない希少さも美しさに加わっている気がします。
くれぐれもお出かけの際は、暖かくして時間にゆとりをもって拝観したいと思います。