中華料理の巨匠・脇屋友詞シェフ。ゴチバトルで度々お店が登場していることでも
有名ですよね。そんな脇屋友詞シェフに金銭トラブルが発生しているようなので、
調べてみました。
脇屋友詞シェフの金銭トラブルとは何?解決したのか?
日本を代表する中華の料理人・脇屋友詞シェフですが、
2018年年末頃から金銭トラブルが発生しているようです。
今、医療にもインバウンドが起きていて、人間ドックを
受けにやってくる中国人が増加しているそうです。
人間ドッグと脇屋シェフがどう関係するのかと思いますが、
健康管理をするツアーと称して、「人間ドック受診+美味しい中華
が食べれる!」という、他の病院と差別化を図る構想があり、
そこに脇屋シェフの名前があがりました。
本場の中国料理を食べている方々が、日本に来ても中華を食べる事に
魅力を感じるのかな?と思いましたが、脇田シェフの中華は、
大皿で食べる中華とは違ったジャンルという感じですよね。
確かに人間ドックを受けた後、脇田シェフの中華が食べれると思うと、
終わった後の楽しみになりそうです。
安倍総理夫妻も脇田シェフの高級中華店の常連客だそうで、
中国富裕層にもアピールしやすいかもしれないと考えたのが、
江東メディカルタワー運営の荒井宗房理事長。
「2018年3月20日、出店に関して脇屋さん側とアドバイザリー契約とコンサルティング契約を締結。
前者に3千万円、後者に1千万円をすでに支払っています。“美心希茶樓”という名も、脇屋さんの命名です」
引用:ライブドアニュース
2018年11月にオープン予定で話を進めていた案件で、
すでに、契約をし計4千万円ものお金を支払っていますが、
年を明けた今もまだオープンできていません。
“美心希茶樓”のHPアドレスは開設されているようですが、
Forbiddenと表示されます。
まだ、トラブルは解決しておらず続いているようです。
そして、脇屋さんの造語かと思いましたが、
すでに千葉県八千代市に、同じ名前の中華店がありました!
“麻婆豆腐(¥1000)は🌶🌶🌶マークだったが、辛いのが苦手な俺でも美味しく頂けた😋ライスはセットで付いてくる。” #FoursquareFind @ 美心希茶樓 八千代 https://t.co/o1a1pwPMkO pic.twitter.com/8xgrLieMIH
午後からヨガやるから早めのランチ (@ 美心希茶樓 八千代 in 八千代市, 千葉県) https://t.co/hTlDAYRcFm pic.twitter.com/ExQD9dn6HC
麻婆豆腐美味しそうですね。こんな中華が食べれるのは、
いつになるのでしょうか?
脇屋友詞シェフの肖像権使用料は月30万円?
2018年7月ごろに工事が始まり、オープンに向けて進んでいる所、
脇屋シェフが施工業者を指定してきたそうです。
工事費が2億円と言われ、理事長はさすがに高いと思い、
違う業者に頼みたいと話し合いの末、デザインは変えずに業者を変えることで、
脇田シェフを説得し、半値の1億円になったとのこと。
そうこうしていると、脇田シェフは食器類も指定のものを購入してほしいと、
1千万円の見積もりが上がってきて、他の業者に確認すると、こちらもまた、
半値の500万円もしないということが分かったそうです。
脇田シェフ指定の業者はことごとく2倍の料金を吹っかけているように感じますよね。
金額が金額だけに、そのまま鵜呑みにしてはいけないと不信に繋がりますね。
理事長は、支払いを待ってもらい、
10月11日、“こちらで選びたい”と提案したら、
その日の晩、脇屋さんの秘書から電話で“やめましょう。
ゼロベースに戻して、弁護士同士の話で終わりましょう”と言われたのです」
「そもそも契約書には、食器などは医療法人の責任で買い、
脇屋さんは助言はするけど責任は持たない、と書かれている。支払いも全部私たちです。
それに11月オープンなのに、出向する料理人5人の給料は8月から払うように言われ、
すでに250万円を払いましたが、彼らは赤坂の店で働いている。
その給料をこっちが払わされている。
そのうえ、脇屋さんの写真をパンフレットに載せると、
肖像権として月30万円払うことになっているんです」
引用:ライブドアニュース
契約上の助言とはどこまでの助言なのかわかりませんが、
食器類は医療法人で購入となっているので、脇屋さんが業者を指定し、
その通りにしなかったらオープンが遅れるというのは、おかしい気がします。
それに、まだ違うお店で働いている従業員のお給料を8月から支払うことに
同意するというのはどういう経緯なのでしょうか…。
脇屋さんのパンフ使用肖像権は月30万円なのですね。高いか安いかわかりませんが、
それだけで、一般サラリーマンのお給料分あるとは、凄いです。
年が明けてもお店はオーブンしておらず、まだ協議が続いているのかなと推察します。
早く解決し、本来の目的の人間ドックを受け方々に、
美味しい料理を提供できる環境が整うと良いなと思います。
脇屋友詞シェフの子供はハーフ?
脇屋シェフの家族の情報は伏せられているようで、
お子さんがハーフかどうかはわかりませんでしたが、双子だそうです。
娘さんが「犬と暮らしたい」といったのがきっかけで、
犬も飼っているそうです。
今では娘さんよりも脇屋シェフに一番懐いているようで、
旅行や出張にも一緒に同行させており、愛犬家の一面もあるようですね。
まとめ
中華の巨匠脇屋友詞さんの金銭トラブル問題や、お子さんについて調べてみました。
早くトラブルが解決するといいなと思います。