ついに4月1日、新元号が発表されますね!
どんな元号なるのか注目が集まっていますが、やはり、歴史的な瞬間を生で体感したいですよね。
リアルタイムで生放送する番組はどこか、気になるところです。
そして、新元号を発表する中継場所は、歴代の場所と同じなのでしょうか?
現在発表されている、放送される番組や時間をまとめました。
目次
新元号を発表する場所はどこ?
元号変更にあたり、総理大臣官邸(現:総理大臣公邸)での記者会見で「新しい元号は『平成』であります」と平成を公表した。
ウィキペディアより
平成の元号を発表した際は、総理大臣官邸で記者会見を行っていました。
今回も発表は同様になりそうですね!
※追記
来月1日に決定する新しい元号について、政府は29日午前、総理大臣官邸で「元号選定手続検討会議」を開き、1日当日の午前11時半から菅官房長官が発表し、正午すぎに安倍総理大臣みずからが記者会見し、新元号に込められた意義などを談話として発表することなどを決めた。https://t.co/FF52BuoC6a
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) March 29, 2019
総理大臣官邸で検討会議が開かれた流れで発表となっていますので、今回も総理大臣官邸で会見となるようです。
新元号は何時に発表される?
【新元号公表 午前11時半で調整】https://t.co/3vbWlNAQku
政府は、4月1日の菅官房長官による新元号公表時間を午前11時半、首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。会見では首相が談話を発表する方向で調整。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 28, 2019
3月29日に発表された、新元号発表時間は下記になっています。
菅義偉官房長官による新元号公表時間は午前11時半、
首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。
3月29日Yahoo!headline newsより
11時半に菅官房長官が、新元号が書かれた墨書を掲げ発表が行われた後、安倍総理による会見で談話を読み上げる段取りのようです。
新元号発表をテレビ生放送(中継)で見るには?各局で特別番組編成?
11:30のお昼から発表となると、その前後の番組で中継したりと生放送になると思います。
まだ、詳しい放送時間などは発表されていませんが、分かり次第こちらも追記していきたいと思います。
NHKは11時からお昼のニュースの枠があるので、この時間に生中継が放送されるかもしれませんね。
民放も、軒並みワイドショーの時間なので、全局で生中継される可能性もあります!
また、BSや動画配信サイトでも中継されるかもしれませんので、詳細を追いかけたいと思います。
追記
現在、下記番組で、生放送特番が放送される事が決まっています。
①NHK
ニュース「新元号発表」関連
2019年4月1日(月) 8時15分~11時54分
【キャスター】瀧川剛史,上原光紀
②日テレ
NNNnews every.特別版「平成」の次は?新元号誕生まですべて見せます
2019年4月1日(月) 10時25分~12時55分
③テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル
2019年4月1日(月) 10時25分~13時40分
【司会】大下容子、小松靖
④TBS
JNN報道特別番組「まもなく新元号発表!」歴史的瞬間いまなにが?なぜその元号に
2019年4月1日(月) 9時55分~12時55分
【出演者】恵俊彰、ホラン千秋、井上貴博
⑤フジテレビ
FNN特報 列島縦断LIVE!ようこそ新元号SP
2019年4月1日(月) 9時50分~11時55分
【メインキャスター】 三宅正治(フジテレビアナウンサー) 加藤綾子
【プレゼンター】 梅津弥英子(フジテレビアナウンサー) 木村拓也(フジテレビアナウンサー) 的場順三(元内閣官房副長官) 金田一秀穂(言語学者) 本田望結(女優) 岡西佑奈(書家)
※テレビ東京とTOKYOMX は放送変更の予定は今のところなし
⑥ニコニコ動画でも生配信されます
https://live.nicovideo.jp/watch/lv319266966
⑦政府広報オンラインでも配信予定です
【お知らせ】政府広報インターネットテレビでも、ホームページでライブ配信を行います。 https://t.co/7NXLlCZXdx
— 首相官邸 (@kantei) March 29, 2019
[kanren postid=”2354″]